9月9日の土曜日、いよいよ玄関アプローチのレンガ敷き(ペイビング)に取りかかりました。
レンガは金曜日の夕方、ジャンボエンチョーで買っておきました。
1枚98円のオーストラリアン ベーパー ブリックというちょっと大きめの薄目のレンガです。
まずは50枚買ってあったのですが、1段目の扇形を組むのに足らないので、すぐに50枚買い足しました。
しめて1万円弱です。
右端から並べてみました。初めの所は、四角いレンガでは貼れないので、グラインダーでカットして隅に合わせました。
こんな感じです。
なかなかいい感じ。
早速モルタルを敷いて、レンガを敷き始めました。
モルタルを2〜3センチの厚さに敷いて、その上にレンガをそっと載せます。
水平を合わせて、ゴムハンマーでたたいて平らにしていきます。
今回も活躍した電動コンクリミキサーです。
モルタルはセメント1に対して、砂3の割合で混ぜます。
水は初めに少なめにして、後からちょうどいい柔らかさになるように少しづつ加えるようにしました。
午前中にここまでできました。
ほぼ3分の1という所でしょうか。
ここまでで約90個のレンガを使いました。
外側のカーブがきれいに出ました。
初めの所は隙間だらけで格好悪いですが、まあ、ご愛敬。(笑)
ここまで何個かレンガを切ってきたのですが、グラインダーのダイヤモンドカッターの刃が摩耗してしまいました。
1枚1000円位したのですが、安物はダメみたいです。
仕方ないので、1枚3000円位のを買ってきました。
これなら耐久性がありそう。
つづいて午後からは、ちょっとダークな色合いのレンガを使います。
2段目まで敷いてみました。2段目の黒っぽいレンガは、ここまでで約80枚。
なかなかきれいな並び方でしょ。
ついでに3段目のレンガまで並べてみました。
初めに買ったやつの残りに、さらに買い足して、ここまでで3段目が65個位です。
9日の土曜日は、ここまでで夜になって、日没終了。
続きはまた明日の日曜日。
10日の日曜日は、朝からレンガ敷きです。
手順にも慣れて、仕事がはかどります。
電動コンクリミキサーは、便利なんだけど、音がうるさいのが玉に瑕。
コンクリだとグワーラン、グワーランと、かなり大きな音なので、夜はちょっとはばかられる大きさです。
モルタルは、砂だけなので、やや静かですが、それでもブ〜〜〜ンと回し放しなので、昼間しかできません。
とうとうここまできました。
玄関ポーチまであとわずか。
もう少しという所ですが、午後からは予定があったので、日曜日の作業はここまでとなりました。
後はまた来週の土日です。
の、はずでしたが、どうにもがまんできなくなり、
11日の月曜日、12日の火曜日、仕事を早めに切り上げて、夕方から夜にかけて仕上げてしまいました。
電動ミキサーはうるさくて使えないので、手でたらいの中のモルタルをこねて敷き詰めました。
仕事で疲れているはずなのに、これをやっているときは、楽しくて全然疲れを感じません。
仕事を間違えたかなあ。(笑)
こうして玄関ポーチまで、しっかり敷き終わりました。
3段目のレンガは97個ほど。
3段合計で270個ほどでしょうか。
レンガ代だけで27000円ほどになります。
あとはセメントと砂代が2,3千円、合計3万円というところかな。
外構工事で頼んだら、おそらく10万円はくだらないでしょう。
出来上がった夜の撮影なので少し暗いですが、スポンジに水を付けてレンガの表面を拭いた後は、
レンガの色がクッキリとして、非常にきれいです。
オーストラリアン ブリックというレンガは、なかなか趣のある色合いです。
乾くとまた白っぽくなってしまうので、濡れたような色合いが残るワックスでもかけたいようです。
予定では扇形4段位でしたが、3段になりました。
でもまあ、イメージ通りにできたかな。
ご予算そこそこ、結果は上々。
自己満足〜。(笑)