3月31日には咲き始めで、左の写真のようでしたが、1週間かかって、やっと大きく咲きました。
3月31日には、まだ黄緑色だった花びら(ほんとはガク)も、
このように真っ白くなってきました。
つぼみだったとき、いちばん先っぽでとんがっていた部分が、反対にへこんでうす紫色になっています。
中心の小さないくつものおしべやめしべに見えるのが、1つ1つの花なのだそうです。
知らなかったなあ・・・。
3月31日にはこのくらいで、けっこうにぎやかになったなあと思ったものでしたが、
4月7日には、こんなににぎやかになりました。
マサキは、雨が降るたびに後から消毒をしているので、今のところ虫も病気も発生していません。
裏庭の方も、上さんが植えたチューリップが咲きそろって、実ににぎやかになりました。
ほんとはチューリップの咲く時期がかなり違って、もう散り始めているのもありますが、一応そろっているように見えます。
これは、昨年植えたキンモクセイ。
去年はけっこう虫に葉を食われたので、今年はこまめに消毒をしています。
去年は咲きませんでしたが、今年の秋にはいい香りの花を咲かせてほしいです。
こちらはサクランボ。
去年は数輪の花を咲かせましたが、やはり虫がついて、葉が病気になりました。
今年はこまめに消毒をしています。
こちらはウメです。
2年くらい前に植えたのですが、去年は物置の陰になっていて、元気がありませんでした。
今年も花が咲かなくて、芽も出なくて心配していたのですが、ようやく芽を出しました。
そしてこちらは、今年植えたヤマモミジです。
後ろのマサキの緑に、秋になったら真っ赤な紅葉が映えるように植えました。
うまく付くといいのですが、今のところ少しずつ葉が伸びています。
そしてこちらは、お隣との境目に植えたレッドロビンです。3年前には1mほどの苗木だったのですが、いまは3mほどに成長しました。
毎年、春と秋の2回真っ赤な芽を出して成長します。
剪定が大変です。
一応、物置と同じくらいの高さでそろえようかと思います。
その手前の生ゴミシュートを設置したコンポストは、引っ越して使い始めてから8ヶ月たちましたが、まだ地面から20pも来ていません。
あと半年くらいは保つかな。
生ゴミがたまって、小ばえが発生していたので、ふたを開けて土をかけました。
いっぱいになったら、すぐ隣にもう1個買ってきて、並べる予定です。
そうそう、そろそろその手前のメダカの世話も始めなければ。
春になると忙しそうです。