カーテンレールの取り付けその1

リビングの南側の窓にウッドレールをつけました。
ジャンボエンチョーで3500円くらいです。

全体を見るとこんな感じ。

一応ダブルというのを買ったんだけど、シングルのウッドレールと、ベージュの金属のシングルレールの組み合わせでした。
別々に買うよりは安いですが。
金属レールは、付属の木ネジで窓枠につけてみました。

ポストの外側に1個ずつ、カーテンの外側を留めるランナーを固定してあります。

こちらは仕事部屋のカーテンレール。
レースのカーテンだけにするので、シングルレールにしました。

こちらを留めるには、付属の2センチ位の木ネジでは、石膏ボードを貫通した後、木材に届かないので、
41ミリの木ネジにしました。

長さにしてこんなに違います。

石膏ボードの後ろの構造材をねらって打ちました。

まだまだたくさんのレールが残っています。

こちらも仕事部屋のシングルレール。

インパクトドライバーを使って打ち込んだので、ちょっと深く埋め込みすぎました。

こちらはうまくいきました。

こちらも、ちょっと埋め込みすぎ。

こちらはリビングの東側です。
ここにもダブルの金属レールをつけます。

ウッドレールではちょっと重すぎるので、ちょうどいい大きさです。

左右にちょっとゆとりを持って取り付けました。

お次はこちら。
ダイニングに当たる所の縦滑り窓です。

70センチほどのシングルレールをつけました。

こちらも同じ。

おつぎはここ。
階段室の窓です。

ここにもレースのカーテンをつけるので、シングルレールです。

左右は壁までほとんどいっぱいなので、あまりゆとりはありません。

こんな具合に、窓枠近くにピッタリつけて取り付けました。

こちらは、1階の洗面所横の明かり取りの窓です。
ここもシングルレールです。

横も上も狭くてちょっと苦労しました。

こちらは、流しのタオルかけ。

こちらはフキンかけ。

こちらはリビングのシーリングファンのリモコンです。
壁に付けたまま操作しやすいように、なるべく外側に寄せてつけました。

こちらは仕事部屋のシーリングライトのリモコン。

こちらは今年の梅をつけた梅シロップです。
今の借家では暑くて発酵してしまうので、こちらに置いておくことにしました。
ここなら24時間換気で、日中でも暑くなりません。

北側の涼しい部屋に置きました。
1ヶ月ほどで梅シロップのできあがり。
あれ、今回は何のページでしたっけ?(笑)