2月25日、土曜日です。
今日はむらまつハウスのYさんと、内装のことや、収納のことなどで、午後打合せをしました。
これはカラーステンレスの屋根の様子。
軒の上にあるのは、棟換気の換気口です。
今日、初めて上まで上って間近で撮影しました。
2重屋根の間の空気をここから抜きます。
こちらはトップライト。
北側の斜面に取り付けられていますが、午後になると、けっこう日が差します。
近くで下から見たところ。
防水処理に苦労した跡が見えます。
こちらはキッチンの給排気のパイプ出口。
こちらは1階の24時間換気とトイレの換気のパイプ出口。
そしてこちらがつい最近、防水処理が終わったベランダです。
お風呂や木造船に使われるグラスファイバーの吹きつけです。
しっかり雨をはじいています。
防水処理の専門業者さんがやってくれました。
こんなに雨をはじいています。これなら安心。ガラス繊維が混じっているのが見えます。耐久性も高そう。
西側まで全て処理されました。
そしてこちらが今日、初めて上がった小屋裏です。
居室としては使えないので、床から1400mmの高さで、天井を張ります。
向こう側がLDKの天井です。
今は、垂木まで見えていますが、斜め天井が張られると、母屋まで全て隠れて見えなくなります。
何だかもったいないようですが、しかたないですね。
こちら側の小屋裏も、入り口を除いて、構造用合板でふさがれてしまいます。
今見えているようなのびのびした空間ではなくなってしまいますが、耐震性のことを考えると、がまんしなければなりません。
こちらは洗面所の上。ここも構造用合板でふさいで、パイプなども見えなくなります。
こちらは洗面所の上の24時間換気の機械です。
モーター音より、給排気の風の音がするらしいですが、どの程度の音なのか、確かめてみたいです。
こちらも初めて上から見たユニットバス。
黒いのが風呂専用の換気扇。
手前の4つのエンボスがあるふたが点検口です。
24時間換気の機械もここから上がって点検します。
24時間換気の給排気パイプです。
内装工事は、1階がほぼ終わりに近づき、いよいよ2階の床や、壁貼りに入りそうです。