2019年9月21日
ハードディスクからSSDへ乗り換え(3台目)
うちでいちばん早くウインドウズ10に切り替えた私のパソコンです。
このごろ他のパソコンで2台、SSDに乗り換えたら、このパソコンが遅くて仕方なく感じるようになりました。
そこで、このパソコンもハードディスクからSSDへ、乗り換えることにしました。
今のハードディスクです。
容量は、2テラバイトあります。
ところが、ビデオで撮りためたファイルが増えて、かなりの容量を食ってしまいました。
その大きさ、なんと604ギガバイトです。(^^;)
3分の一近くをビデオの動画ファイルで使ってしまいました。
ドキュメントも、567ギガバイトあります。
これも、動画編集の時のファイルがたまったものが大きかったです。
ピクチャは、44ギガバイトしかありませんでした。
といっても多いですけど。
そこで、これらのファイルは、全部、外付けのハードディスクに移しました。
必要なものは、あとで内蔵のハードディスクに戻します。
今回使うのは、このソフトです。
前に用意した引っ越しソフトは、新しいSSDにウインドウズ10を入れてからでないと、引っ越しできませんでしたけど、このソフトは、まっさらなSSDにそのまま全部引っ越しできるみたいです。
パソコン屋で見つけて、今回のSSDへの引っ越しを決意するきっかけになりました。
ここです。
新しいSSDにコピーして交換しよう、というところです。
外付けのSSDが必要です。
SSDは前に買ったのと同じ、グリーンハウスの240GBにしました。
これを外付けにするためのケースです。
玄人志向なら間違いないだろうと思って、買ってしまいました。
これが大間違いでした。(^^;)
中はこんなです。
SSDのSATAコネクタと、電源コネクタを接続するソケットが付いていて、内蔵型SSDが、パソコンのUSBポートにつなげられる外付けSSDになります。
さっそくつなげてみました。
すぐに電源ランプは点きました。
ところがいつまでたってもパソコンで認識しません。
おかしいなあ、と思って、箱を見てみると、・・・・
なんとウインドウズ10をサポートしてませんでした。
あちゃあ〜、980円、無駄にしてしまったよ。(^^;)
しかたがないので、もう一度、パソコン屋に行って、新しいケースを買ってきました。
こちらは間違いなく、ウィンドウズ10に対応しています。
また、中にSSDを入れます。
そして、取説が付いてたので、それを見ると、外付けSSDは、ハードディスクと違って、ただつないだだけでは認識されず、ウインドウズのディスクの管理を使ってフォーマットしないとダメでした。
その通りにしました。
無事、Eドライブとして認識されました。
ひょっとして、さっきのケースも、こうすれば使えるかなと思って、SSDを入れ替えてトライしましたが、ダメでした。
やっぱりケースがウインドウズ10に対応していませんでした。
残念。(-_-)
プロパティを見ると、220ギガバイトくらい容量があります。
こんだけあれば、OSと主なソフトだけなら、十分入ります。
ドライブコピーをパソコンにインストールして、さっそくSSDへの引っ越しを開始しました。
3.5インチの内蔵ハードディスクから、この小さな外付け2.5インチSSDに引っ越しです。
なんだか頼りないです。(^^;)
夜遅くなって、かなり時間がかかりそうなので、終わったらパソコンをシャットダウンするという設定にして、寝ました。
次の日です。
コピーが終わったので、また、SSDをパソコンの内部に取り付けるのに、アダプタを使います。
SSDをこのケースから出して、
アダプタに、ミリねじで取り付けました。
それをこのパソコンの中の内蔵ハードディスクと交換します。
ケースの側面のふたを開けます。
これが今まで使っていた内蔵ハードディスク。
SATAケーブルと、電源ケーブルを抜きます。
代わりに中身をコピーしたこのSSDを取り付けます。
ハードディスクのすぐ上に取り付けました。
ほとんど発熱しませんから、近くでもかまいません。
横は、インチねじでケースに固定します。
今までハードディスクに刺さっていたSATAケーブルと電源ケーブルをSSDに刺します。
電源を入れてみると、普通に、今までの内蔵ハードディスクと同じように、しか〜し、とってもスムーズにウインドウズが立ち上がりました。
やったね。(^o^)
もう、ハードディスクがカリカリいってアクセスしている間、待つ時間が非常に少なくなりました。
エクスプローラーを開いてみると、ちゃんとSSDが認識されてました。
よかったです。(^_^;)
もちろん、容量は222ギガバイト。
ビデオと、ドキュメントのファイルを外付けハードディスクに移しておいたので、使用領域は全部で75ギガバイトになりました。
まだ147ギガバイト残っています。
ビデオのファイルなんかを貯めなければ、十分な容量です。
あとは、今まで使っていた2テラバイトの内蔵ハードディスクをフォーマットして、ビデオファイル保管用のディスクにします。
引っ越し、完了。(^o^)