2020年1月
動画編集用のデスクトップPCを改良してます
孫たちの動画を編集して、DVDを作っている私のデスクトップPCです。
先日、新しい外付けハードディスクを認識できなくて、おかしいなあと調べてみたら、もう組み立ててから6年たっていました。
まだ使えますが、そろそろ替え時なので、マザーボードとCPUとメモリーだけ、新しいのに交換することにしました。
SSDは換えたばかりなので、そのままにします。
モニターは、テレビと兼用で、シャープのアクオスの32インチです。
解像度が低いので、ちょっと不便ですが、テレビが見られるのは便利です。
パソコン屋に行って、マザーボードを買ってきました。
AMDのCPUに対応したASUSのボードです。
前は安いマイクロATXでしたが、1万円を越える少し高いのですが、性能がよい普通のATXにしました。
ビデオボードの機能も備えています。
ソケットはAM4、AMDの高性能CPU、RYZENに対応してます。
久しぶりにAMDのCPUを買いました。
前に一度、ATHRONというのを買ったことがあります。
なぜAMDにしたかというと、インテルに較べてかなりコスパがいいのです。
4コアで4スレッドです。
インテルのだと数万円します。
今まで、コアなんて考えたことなかったのですが、調べてみたら同時作業速度がぜんぜん違うみたいなのです。
シングルコアで1スレッドは、たとえて言えば厨房にコックが一人しかいない状態で、ガスレンジも1つです。
4コア4スレッドだと、4人のコックがいて、しかも4人とも4つのガスレンジを持っているのと同じです。
今までは、クロック周波数さえ速ければいいやと思っていたのですが、シングルコアでは、いくらクロック周波数が速くても同時作業速度は落ちます。
4コア4スレッドで、劇的に速くなることを期待してます。
メモリーも最新のDDR4の4GBを2枚で8GBにしました。
DDR3とは全く違う速さのはずです。
古いケースから、ボードを抜きます。
まずは配線を外します。
配線を外しました。
マザーボードを外します。
外れました。
まだ使えますが、古いのがたまってしまうので、廃棄します。
IOパネルも新しいのに変えました。
マザーボードにCPUを付けようとして、放熱効果を高めるシリコングリスを買ってないことに気がつきました。
2回目のパソコン屋に行きました。
CPUを取り付けます。
CPUファンを取り付けようとしたら、なんと裏側にグリスみたいな放熱材が塗ってあり、手についてしまいました。
でも、違うとまずいので、グリスも塗ることにしました。
べた塗りしました。
これで密着するはず。
ファンを取り付けました。
次はメモリーです。
4つのスロットがあって、取り付け方が決まっているみたいなので、そのとおりにしました。
取り付け完了。
今回のボードにも、M2タイプのSSDのソケットが付いていました。
でも、こんなに大きなボードやケースで、面積的にも余裕があるのに、こんな小さなSSDにする意味があるのかなあ?
ノートパソコンなら分かるんですけど。
ここまでやって、大問題が発生しました。
なんと、前のケースは、けっこう大きいケースだと思っていたのですが、マイクロATXのケースで、今回買ってきたATXのボードは、ぜんぜん入らなかったのです。
仕方ないので、またパソコン屋に行って、ATXのケースを買ってきました。
本日、3回目です。(T_T)
ふつうのATXのケースは巨大です。
ガラガラです。(^_^;)
5インチのベイが2つ、3.5インチのベイなんか、7つもあります。
こんなに使う人いるのかなあ・・・?
マザーボードを入れても、非常にスッキリしてます。
配線をしても、ぜんぜんガラガラ。
冷却効率も良さそうです。
古いケースから、電源も、SSDも、ハードディスクも、すべて引っ越しました。
それでもまだスッキリしています。
恐るべし、ATX。
というか、前はみんなそうだったんだけど。
ここでまた問題発生。
今まで下の棚に入っていたケースが、でかすぎて入らなくなってしまいました。
入れるには、ブルーレイレコーダーを置いている下の棚を外さなければなりません。
かみさんのデスクトップPCみたいに、テーブルの上に置こうとしたら、32インチのモニターがでかすぎて入りません。
とりあえず、今日はそのままにしました。
トホホ・・・。(T_T)
気を取り直して、テストしました。
今回は一発でバイオスが立ち上がり、SSDの読み込みもできました。
やったあ、と思ったら、ウインドウズが、勝手にシステムの修復を始めるではありませんか。
CPUとマザーボードを交換したら、認証したときのと違うので、他のパソコンのなりすましと認識したのか、何とか元に戻そうとするのです。
戻せるわけありません。
換えちゃったんだから。(^_^;)
仕方ないので、SSDをフォーマットして、元々のウインドウズ8を最初からインストールして、ウインドウズ10にアップグレードすることにしました。
かみさんのパソコンを借りて、SSDをフォーマットします。
エクスプローラーから右クリックでフォーマットしました。
クイックフォーマットではなく、普通のフォーマットにしました。
ところが、240GBしかないのに、30分以上経っても、4分の1くらいからちっとも進みません。
ここで何時間でも待てばよかったのですが、面倒くさくなって、クイックフォーマットにしました。
すぐできました。
ところが、・・・
これを新しいパソコンに戻しても、まったくフォーマットされてなくて、古いウインドウズ10が立ち上がってしまうのです。
またやり直しです。(-_-)
あ〜あ。(-_-)