2020年2月
デスクトップPCの改良の続きです

 先週に続き、改良です。
まず、先週失敗したフォーマットのやり直しです。
 SSDを外付けケースに入れて、かみさんのパソコンでフォーマットします。

 今回は、ディスクの管理というウインドウズの管理機能を使ってフォーマットしました。

USB接続なので、いちばん最後のFドライブです。

始まりました。

 普通のフォーマットは、ものすごく時間がかかります。
 240GBのSSDでも、2時間くらいかかったかと思います。

 やっとできました。
この間に、パソコンラックや、台を直しました。

きれいにできました。

 いよいよパソコンに取り付けます。
まずは、ラックに取り付ける台に取り付けます。

ミリネジ4本で取り付けました。

 ラックに取り付けるときも外すときも、差し込んでロックするだけです。
 ネジで留める必要がありません。
便利です。

反対側からケーブルを接続します。

 ウインドウズ8をインストールします。
6年前に新品の正規品をパソコン屋で買ったものです。
 1万数千円したと思います。
当時は中古があるなんて知りませんでした。

 DVDをセットして、インストールを始めます。
青いLEDライトがまぶしいです。

 ウインドウズ8の最初の設定です。
そのまま次に進みます。

 いくつか、はい、はいと答えるだけで、自動的に進んでいきます。

 こんな設定もありました。
忘れてました。

 次の設定です。
お任せの簡単設定にしました。

 ゴミ箱だけの超シンプルなウインドウズ8です。
ここではまだ、何もソフトを入れません。

 すぐにマイクロソフトのホームページにアクセスして、無料でウインドウズ10にアップグレードします。
 ウインドウズ8から10へのアップグレードは無料です。
 ただし、プロではなく、ホームエディションですけど。
 7でも無償でできた期間があったらしいですけど、今は終了してるとか。

 ウインドウズ10をダウンロードします。
オペレーティングシステムをダウンロードするなんて、昔では考えられないことです。
 そういえば、エクセルを買ったときも、DVDは入ってなくて、プロダクトキーだけだったかな?
 あ、あのプロダクトキーの入った箱、どこやったっけ?(^_^;)

 いくつか、はいはいと答えて、インストールを始めます。

 やっとウインドウズ10の最初の画面に戻ってきました。
 長かった〜。(^_^;)

 ゴミ箱とエッジだけのシンプルな画面です。
前に使っていたソフトを再インストールします。

まずはマザーボードのドライバをインストールします。

 ソフトを入れて、デスクトップのファイルを戻して、前のデスクトップを再現します。

 どれくらい早くなったか、まずはGoproで撮った孫たちの動画をDVDにする作業をしてみました。
 オーサリングという作業です。
1時間弱の動画をDVDにするのに、前は1時間以上かかりました。
 今回は、とやってみると、・・・

 速い速い、前は1時間以上かかっていたものが、20分弱でできました。

 それに、前はオーサリングをやっているときは、ネットを見るとき表示のスピードが落ちたのですが、今回はほとんど変わりません。
 同時処理能力がかなり上がっています。
ついでに、遅まきながら、ネットの閲覧は、インターネットエクスプローラーからエッジに切り替えました。
 Youtubeの閲覧も、これを機会にグーグルクロームに代えました。
 表示のスピードがぜんぜん違います。
早く切り替えるんだった。(^_^;)

パソコンのインデックスへ