2023年8月29日
原因判明しました

新しいパソコンの出力です。
 HDMIソケットの他に、DISPLAYPORTのソケットがあります。
 ひょっとしてこれでないとダメかな、と思ってやってみましたがダメでした。

 DISPLAYPORTのプラグは、HDMIのプラグとちょっと違って互換性はありませんでした。
これも知りませんでした。

 あいかわらず電源を入れてもちっとも読み込みません。
 しかし、SSDの読み込みの前に、マザーボードのメモリーに書かれたBAIOSを読みに行くはずで、マザーボードが起動しているのにBAIOSを全然読み込まないというのはおかしいことに気がつきました。
遅いですけど。(^_^;)

ひょっとして、と思って、CPUの箱を見てみました。

 但し書きの最後に、分離したグラフィックカードが必要ですと書いてあります。
グラフィック機能が付いてないのでした。

 他のところにも、互換性のあるグラフィックボードが必要と書いてありました。

 でも、マザーボードにグラフィックが付いてればいいんでないの?
と思ってみてみたら、

ありました。
AMDのRadeonが付いてるみたいです。
やっぱり行けるんじゃないの?
と思ったら、

最後のところに注で、*3が付いてます。

 *3を見ると、実際のサポートは、CPUによって変わると書いてあるではありませんか。
 やっぱりCPUにグラフィック機能が付いてないとダメみたいです。
ガックリ。(´д`)
 仕方がないので、ネットでグラフィックボードを買いました。
1万6千円もしました。
 ちょっと高いグラフィック機能付きのCPUを買うんでした。
またまた失敗でした。
 ついでにケースのことを調べてみたら、なんと今は、5インチのDVDドライブを取り付けられるベイは、付いていないのがほとんどだそうです。
 昔は、ドライバを入れるのも、DVDを見るのも、DVDドライブで行ってたのですが、今はドライバを入れるのもダウンロードで、映画などの画像を見るのもネット配信が中心になって、わざわざDVDで見る人は減っているのだとか。
なあんだ、もう自分が遅れてたんだ。
 何年かぶりに組み立ててみたら、すっかり浦島太郎です。(-_-)

自作PCのインデックスへ