「夏にな〜ると思い出す〜、パソコン自作〜、おもろいな〜。」
なんちゃって、夏休みでちょっとの時間ができると、ついつい組み立てたくなるのです。
というわけで、今年で自作機も6台目です。(自分のDVDパソコンを忘れてました。)
今回は、第2号自作機の仁科のおじいちゃんのパソコンが古く、遅くなったので、交代用です。
おじいちゃんのパソコンは、今から4年前、1999年の8月の組み立てで、
CPUはセレロン400MHz、
ハードディスクは最初は4GB、(後で20GB)、
メモリーは、64MBでした。
自作と言ってもサウンドカードもビデオカードもオンボードのベアボーンキットです。
もちろんOSはウィンドウズ98です。
いろいろソフトも入って、立ち上がりが遅くなってしょうがないという事でした。
そこで、まず、CPUですが、今回はAMDのアスロン2000+を使います。
実際のクロックは違いますが、ペンティアムで言うと2000MHzに相当します。
前のパソコンの5倍の早さです。
お次のマザーボードは、MSI(マイクロスターインダストリー)という会社のものを使って見ました。
アスロンに対応した最新型のチップセットを搭載している(らしい)(笑)です。
ちなみにNVIDIA nForce2というチップセットだそうです。
ケースは、廃熱処理がよくて、あとから拡張も容易な無難なミドルATXケース。
アルミケースがほしいけど、ちょっと高いので、やっぱりスチールです。
正面斜め横から。横のカバーを開けたとこ。背面です。
ハードディスクは、IBMの80GBのを使います。
まずは、マザーボードにCPUを取り付けます。これはそっとおくだけ。
その上に冷却用のファンが付いたでっかいクーラーを取り付けます。
プロは間に冷却用のシリコングリスを塗るそうだけど、純正ではやらないから付けません。
これがきつくて壊しそうで、やなんだけど、ラジオペンチを使ってやったら、すんなりいきました。
冷却ファン用の電源コネクタをつないで、はい、できあがり。お次はメモリー。
DDR SDRAMの256MBのメモリーを付けます。これも前回の4倍。
これをつけたら、ケースに取り付けます。
お次はビデオボード。これがないとCRTの画像端子がつなげない。
他の部品と相性が悪いという話を聞いた事もあるけど、安いので、敢えて玄人志向のボードを使います。
64MBで、おそらく前の10倍以上。
マザーボードに電源供給コードをつなぎます。
今回のは、丸くて太いメッシュのカバーがついてて、丈夫そうだし、なかなかかっこいい。
次にDVDドライブや、フロッピーディスクドライブを取り付けます。
DVDやフロッピーからマザーボードへのフラットケーブルをつなぎます。
おつぎは、ケースの前面パネルからのびている電源スイッチやハードディスクのランプや
リセットスイッチのコードをマザーボードにつなぎます。
これがまたいろいろあって、ややこしい。
電源スイッチが、pwsw、リセットスイッチがrssw、ハードディスクランプがhddという具合です。
説明書を見ながら、どっちがプラスかなあ・・・、と迷いながらつなぎます。
一発で正解という事は、まずないですね。
次に、ケースの電源ユニットから赤黄黒の電源コードをハードディスクとフロッピーとDVDにつないで、
はい完成。
これが横から見たところ。このケースは向こう側の横面もはずれるんだけど、マザーボードごとはずすことは出来ない。
中途半端だなあ。
とにかく出来上がったので、CRTをつないで電源を入れてみたら、みごと、一発でBIOS画面が出ました。
ま、それで普通だけどね。(笑)
ところが、正面を見ると、電源スイッチのランプとHDDランプがついてない。あらら。
しかたがないので、またまた説明書を見ながら、さっきのコードを引っこ抜いてプラスとマイナスの
位置を変えてみたりします。何回か試行錯誤して、やっとつきました。
これでホントに完成。パネルの正面にAthlonやMSIのシールを貼って出来上がり。
お次は、ウィンドウズXPのインストールです。
DVDにXPのディスクをセットすると、自動的にインストールが始まります。
まずは、ハードディスクのフォーマットから。けっこう時間がかかります。
何回か再起動があって、ようやくXPの画面が出てきました。
まだ、何にもソフトが入っていない空っぽの画面は気持ちいいですね。
起動まで45秒位しかかかりません。
あとは、マザーボードやビデオカードなどのドライバを入れるのですが、XPでは、
ほとんど半自動的にできます。ウィンドウズ98のときには、インストールに四苦八苦したのがうそみたい。
XPでは、コピー防止のため何日か以内にインターネットでライセンス認証をしないと
起動できなくなります。ついでにおじいちゃんの名前でユーザー登録してしまいました。
これで、このウィンドウズXPは、おじいちゃんの専用です。
以上、合計で2日間。かかった時間はインストールまで含めて4,5時間かな。
費用はXPまで含めて、しめて7万円位。性能と照らし合わせれば、まずまずですね。
あ〜楽しかった。
また7号機、作りたいなあ。
だれか、自作したい人、いませんか〜。
お手伝いしますよ〜。(笑)