これは、今のPCを組み立てた時の64MBのVGAです。もちろん、出力はアナログディスプレイのみ。
まあ、普通に仕事に使う分には不自由はないのですが、近いうちにマルチディスプレイに変更するには、もう一つの出力が必要。
ということで、2つの出力端子を備えた新しいVGAを導入することにしました。
新しいVGAはこれ。おなじみの玄人志向。128MBで、マルチディスプレイ対応。相性保証付きで約6000円。
まずは、ケースの側面のローレットネジをはずします。ドライバー要らず、便利です。
サイドパネルがはずれます。
古いVGAが見えました。2年間で白く、ほこりだらけになってます。
VGAソケットに取り付けてあるネジをドライバーではずします。
さらに、右下に白いロックが付いていました。指で押し開き、はずします。
はずした古いVGAです。GAINWARDというtaiwanのメーカーのでした。64MBでは、4〜5千円というところでしょうか。
新旧のVGAを並べてみました。新しい方は、128MBです。大きさは、約3分の2といったところでしょうか。
これを、VGAソケットに取り付けようとしたところ、前のVGAは大丈夫だったのですが、
新しいのは、下の方へ出っ張りがあって、下のLANのボードに干渉してしまいます。
しかたがないので、LANのボードを下の方へ移動して、無事、新しいVGAを取り付けました。
こうして無事、ボードの取り付けは完成。すぐ下にあってLANケーブルを差しにくかったLANのボードも下へ移動して、
使いやすくなりました。
こうして無事ハードは完成。
さて、画面のプロパティで確認してみようかな、と思ったら、画面が640×480サイズになっている。
まあ、ビデオボードが変わったから、ドライバを入れる前は仕方ないな、と思いながら、プロパティを見てみたら、
2千何百・・・×千何百・・・というものすごいサイズの表示が選べるようになっている。
エッ・・・と思って、ついついその画面サイズを選んで、OKをクリックしたら、パッと画面が暗くなってフリーズしてしまった。
しまったあ〜〜〜。
しかたなく、再起動してセーフモードから起動して、あわててドライバを入れました。
今度こそいいだろうと思って、再起動したら、また、フリーズ・・・。
おかしいなあと思って、VGAの取扱説明書を読んだら、マザーボードのBIOSが古くて、干渉してるのかも、
ということでした。
仕方なく、また再起動して、インターネットのA−openのホームページから、新しいBIOSをダウンロードして、マザーボードのBIOSを書き直しました。
こうしてやっと元の画面に戻りました。
まだ、2台目のディスプレイはないので、何も変わりはありません。
でも、VGAメモリーが64MBから、128MBになって、動画やテレビ画面の表示が、若干キレイになったかな。(笑)
さあ、あとは、いつもう一つのディスプレイを買ってくるかだなあ。
最近は15インチはなくなってしまったし、17インチを買ってきて2つつなげるとデコボコだし、
また無駄遣いだってしかられそうだし・・・。(笑)
なんかうまい言い訳はないかなあ〜。(笑)