2023年12月15日
フルベッキ写真の都市伝説?

今日、youtubeの動画でおもしろいのを見ました。
この有名な幕末の写真です。

家の座敷にも前から飾ってあって、たぶん亡くなった父が掛けたものだと思うのですが、薩長だけでなく、幕府側の人間まで入っているので、ウソでしょ、と思っていました。

中には年取ってからの顔写真のある人物もいるので、ホントかなと思うところもありますが、写真が残っていない西郷隆盛などが写っているのは、おかしいでしょ、と思っていました。

みんなかなり若い頃の写真なので、写真に矢印と人名が書かれていますが、これがその人だと言われても真偽はよく分かりません。

この辺には、幕府の勝海舟が写っています。
ホントかどうか分かりません。

西郷隆盛と従道も大久保利通も五代友厚も写っています。

そしてこの写真の中央にいる人物、フルベッキ博士とその息子の前です。
ここはこの写真の中央で、いちばん重要な位置にあるとyoutubeの動画では言ってました。
前列右側の副島種臣とその左側の無記名の武士の間に、護衛するかのように挟まれた白い着物を着た武士?です。
はたして、誰なんでしょうね?

歴史のインデックスへ