今年も夏がやって参りました。
サファリのユーザー車検です。
18回目です。
毎年、この時期には、(暑いなあ〜。今年はよそうかなあ〜。)
なんて思うのですが、やっぱり始めてしまうのです。
ということで、車体の下回りに塗るシャーシーブラックを4本、約4000円。
ブレーキクリーナー2本、約500円。
バッテリー補充液、約500円。
パワステオイル、約800円。
冷却水補充液2本、約200円。
補充液注入用オイラー、約300円、位だったかな。
とにかくシャーシーブラックがいちばん高いです。
これで1年保つんだからいいとしましょう。
18回、次は19年目を迎えるサファリです。
さすがに、走っていてこの型に出会うことは少なくなりました。
タイヤは去年付け替えた中古の215/80/R16です。
さすがに中古だけあって1年で後輪はもうダメです。
2本は新品に換えたいです。
18年間で17万5千キロ走行。
まだまだ行けます。
エンジンルームは最近あんまり開けません。
一度、クリーニングしてあげたいです。
ヘッドライトウオッシャー液です。
ほとんど使いません。
一度換えた方がいいかも。
ウインドウオッシャー液は、空っぽです。
ガラコの3Lを入れます。
パワステオイルです。
ちょっと少ないので、補充します。
ジェネレーターの周りには、かつて冷却水が漏れて飛び散ったときの汚れが付いています。
掃除してあげたいなあ。
冷却水です。
ちょっと減っていたので、補充します。
ブレーキフルードです。
規定通りなので、そのまま。
車検後、ディーラーで入れ替えてもらいます。
燃料フィルターは、そろそろ交換時期でしょうか。
エアフィルターはきれいです。
今回は、交換しません。
エンジンオイルは、まあ1年経過したほどほどです。
後でフィルターごと自分で交換します。
さて、いよいよブレーキ周りです。
1年間の泥とほこりが付いてます。
ガレージジャッキ3トンを使って、持ち上げます。
軽くて楽ちんです。
タイヤのホイールナットは、電動インパクトレンチで外します。
楽ちんです。
前輪のディスクブレーキパッドの減りを見ます。
暗いので懐中電灯を使って調べます。
約7ミリありました。
まだまだ大丈夫。
濡れタオルで汚れを落としてから、シャーシーブラックを吹きかけます。
ぴかぴかの新車の状態(でもないか(笑))に戻します。
ディフェレンシャルギアにも、リンクバーにも吹きかけます。
次は、反対側。
同じように掃除します。
3トンのガレージジャッキがあると、
本当に楽です。
前は2トンのジャッキで、ふうふう言いながら持ち上げてました。
こちらも6ミリくらいあります。
まだ大丈夫。
これは、後輪のディスク。
こんな確認穴もあるけど、これではデバイダでもないと厚さが測れません。
こちらからでは無理。
とにかく掃除をします。
ピカピカにします。
リアには、スタビライザーの解除装置が付いています。
使ったことありませんけど。(笑)
ブレーキパッドを調べます。
ちょっと減ってたけど、まだまだ大丈夫。
一休みすると、上には10数年前に買ったシーカヤックが。
ニンバスのパフィンです。
ずいぶん乗ってないなあ。
隣には、孫のプールです。
そろそろ水も温まっています。
おじいちゃんの整備が終わらないと、プールができません。
速くやってしまおう。(笑)
前に買ってあった耐熱ペイントがありました。
マフラー用です。
せっかくなので使います。
今まで塗ったことがなかったマフラーです。
届く範囲で全部塗ります。
塗った後写真を撮るのを忘れました。
タイヤを付けてしまったら、見えなくなってしまいました。
きれいです。(笑)
ということで、無事、車検前日までにすべての点検整備を終え、
8月19日月曜日の第2ラウンド、午前10時30分からの車検に間に合いました。
当日は、4コースの自動測定装置で行いましたが、
苦手なコースです。
最初のスピードメーター検査の時、後輪がうまくローラーに当たらず、やり直しになりましたが、
何とか合格しました。
無事、車検証とステッカーをもらいました。
費用は、 検査登録費用が1800円、
重量税が 18900円、
自賠責保険が 24040円、
合計 約4万5千円ほどでした。
あとは、オイル交換と、ブレーキ整備です。
全部ディーラーでやるのより、多少安い程度かな。(笑)