サファリの冷却水漏れ
3日くらい前に、買い物に出かけたとき、駐車場で
サファリの冷却水が漏れていました。
1ヶ月前の車検の時、冷却水を交換したので、
その時、量を入れすぎたのかな、
と思っていました。
2日前にも、漏れていましたが、そのうち止まるだろう、
と、高をくくっていました。
そしたら昨日、三島駅に出かけて行くとき、
水温計の針が異常に高くなってきました。
三島の駐車場に着いたときには、
前の右側のバンパーの下から、
ボタボタと冷却水が漏っていました。
やばい、エンジンが焼け付いちゃう。
仕方なく、昨日はサファリを駐車場において、
タクシーで家に帰ってきました。
今日は、直せたら直し、直せなかったら応急修理して、
整備に出します。
まずは冷却水を作ります。
LLCを2L、10Lのポリタンク、1Lの計量カップを買ってきました。
LLCは2Lで900円くらいです。
どのくらい要るか分からなかったので、
30%位の濃度で、LLCを2Lで、6Lの冷却水を作りました。
トラックに積んで、三島の駐車場へ向かいました。
漏れているのは、ウインドウオッシャーのタンクの下あたりです。
下からは、狭くて全然手が出せません。
上からも狭くて、やっと手が入る隙間です。
触ってみると、冷却水のドレンコックがありました。
回してみると、スッと回って、何だか、
半分くらい開いていたような気がしました。
全開の状態になってしまったので、
閉めようとしましたが、今度は固くて閉まりません。
コックは小さくて、隙間は狭くて、力を入れて回せないのです。
困った。(^_^;)
しかし、このコックが緩んでいただけなら、
閉めれば直るかもしれません。
何とか閉める手を考えました。
三島のホームアシストへ行きました。
そして、木の端材を買って、工作室でノコギリを借りて、
こんな道具を作りました。
狭いところでコックを回すハンドルです。
いざというときの用意に3種類作りました。
そして、いちばん大きなやつをコックに当ててみたら、
見事にドレンコックが回りました。
やった。
これで直ったかも。(^_^)
さっそく、作ってきた冷却水を入れます。
ラジエターキャップを開けます。
ポリタンクから、給油ポンプで流し込むと、
ほぼ、6L近く入りました。
残りはリザーブタンクに入れました。
さあ、直ったかな、と、ふと下を見ると、
シャシーの右下から、また、冷却水が
ポタポタと漏れているではありませんか。
あ〜あ。(T_T)
結局、直すことはできなかったので、修理に出すことにしました。
エンジンをかけてみると、昨日みたいにすぐに水温計が上がることはありませんでした。
そりゃそうです。
6Lも入れたんだから。
サファリの冷却水は、全部で13L入ります。
そのうちの半分近くが漏れていたことになります。
恐ろしいことです。
エンジンが焼け付かなくてよかった。(-_-;)
ポタポタと冷却水をこぼしながら、
整備工場へ修理に出しました。
どこが悪くて、いくらかかることやら・・・。(-_-;)