サファリのウインカーの
ヒューズが飛びました

台風の前の大雨の時です。
前にもあったのですが、また、サファリのウインカーのヒューズが飛んで、
ウインカーが点かなくなりました。
同時に、ハザードランプのヒューズも飛んで、ハザードも点かなくなってしまいました。

ヒューズボックスは、運転席の左下です。
どちらも10Aのヒューズです。
しばらく症状が出てなくて、雨の日に出たので、配線に雨水がかかって、どこかでショートしたのかと思いました。

台風も去って、ようやく空気も乾いてきたので、修理にかかります。
まず、症状が出るかやってみました。
エンジンをかけて、右側のウインカーを付けたら、数分して、ウインカーが、チカチカと弱く点滅をし始め、
そのうちプツッと消えてしまいました。
やっぱりヒューズが切れていました。
どこかで配線がショートしているようです。
ここかな。

ここかな。

ここかな。
ウインカーライトは、左右に3カ所ずつありますが、そのあとで左側のウインカーは5,6分点けっぱなしにしていても切れなかったので、右側のどこかです。

怪しいのは、右の前です。
というのも、ここはアイドリング回転の時、ものすごいブルブルと振動が出て、
その影響でラジエターも壊れてしまったのではないかと疑っているところだからです。
右側のウインカーライトを外してみると、
あ〜、やっぱり。
配線がこすれて、塗装が剥がれているところがあります。

ここです。

配線の方にも、ビニール被覆がこすれて、切れているところがあります。

中身の導線がむき出しになっています。

ショートの箇所は、ここでした。

さっそく、ビニールテープの被覆を切って広げます。

配線の被覆の切れているところを分けて、修理しやすくします。

電線被覆の修理はこれです。

まず、1本ずつ被覆し直します。

それをまとめて、もう一度上から被覆します。

直りました。
もう、雨が降ってもヒューズが飛ぶこともないでしょう。

サイドのランプもOK。

後ろのランプも、OK。

今回、修理に使ったヒューズは3個でした。
でも、今まで、何個くらいヒューズを切らしたかなあ。
1袋に2個入りで300円くらいするヒューズを、4袋は使ったかな。
早く原因を特定するんだった。