2024年12月17日(火)
新しい橋の基礎を作ります

朝、型枠の半分の板を1枚置いてみました。

ちょうど良い感じです。

180㎝で届きます。

3枚並べてみました。

1枚45㎝なので、幅は135㎝です。

ちょうど良い感じです。
これで行くことにしました。

型枠を立てて、橋脚の基礎になる捨てコンの場所を決めます。

下の方は、水路の岸が崩れているので、修理してからです。

ガッチリ岸を直さないとできません。

上はできるので、先にやります。

この間に捨てコンを敷きます。

実際の大きさと長さが分かってきます。
捨てコンを打つ準備をします。

型枠を外して、道路の拡幅の時に出たガラを敷きました。

こちら側が崩れてしまいます。
捨てコンも流れそうです。

低い型枠を立てて、その中でガラを平らに均しました。

これなら捨てコンが流れません。

あとは、橋脚とつなぐ鉄筋を挿して、捨てコンを打ちます。
続きはまた明日。

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

山の整備のインデックスへ