2ヶ月ぶりの田んぼ

孫の集中イクジイが終わりました。
二人目の孫も無事生まれて、お兄ちゃんになった孫は、
パパにだっこされて、うれしそうに帰って行きました。
次の日、4月30日、早速、実家に出かけました。
あいにくその日は大雨で、一歩も外に出ませんでした。
これは次の日、早くも5月の一日です。

1月にはこのくらいで、食べごろだったかき菜は、・・・

こんなになっていました。(^_^)
もう食べられません。

こっちもです。
ほとんど菜の花ですねえ。(^_^)

実家への道の両側がこんなになって、車が通るたびにこすります。
早く引っこ抜いてしまわないと。(^_^)

1月にはこんなだったエンドウ豆は、・・・

こんなになっていました。
文字通り、鈴なりです。(^_^)

ここにも。

ここにも。

出かける頃におばあちゃんが植えたジャガイモは、もう花を咲かせていました。

ネギは、すっかりねぎ坊主になっていました。

そして、気になっていた田んぼは、・・・

代かきしたあと、ほっぽらかしてあったので、カチンカチンに固まって、ひび割れていました。
あちこちにばあちゃんがゴミを燃やした痕が黒々と残っています。

冬は乾燥するんですねえ。
今年の秋は、収穫のあと、地中に窒素を取り込む根粒菌を持つレンゲの種をまく予定です。
来年の春は、レンゲが咲き乱れ、こんなにひび割れることもないでしょう。

あぜの改修が終わった西側も同じです。

しかし、南側には、なぜかけっこう草が生えたみたいです。

田んぼの南側に行ってみると、冬の間茶色かった裏山が、若草色に燃えています。
正に萌え〜・・・、です。(^_^)

工事に使った板ナットはさび付いていますが、あぜはしっかりしています。
まだ、端っこの水漏れ対策が残っていたな。
隙間にコンクリを打とうかな。

南側に茂っていた草は、何とスギナでした。
え〜、ということは、ここにツクシが生えてたわけ?
うそでしょ〜。(^_^)
それにしてもどこからスギナなんかが飛んできたわけ?
とおもったら、・・・

道路を隔ててすぐ南側の畑に、ありました。
中学校のときの2〜3年先輩の畑です。
せんぱ〜い、つくし、生えてますよ〜。(^_^)

裏山の入り口も、すっかり緑に覆われていました。

イノシシ監視カメラも、深い緑を見つめています。

去年植えたミカンの苗たちは無事かな〜、
と思って見に行ったら、なんと、葉っぱがない!
エ〜〜〜〜〜!!!!!

2本目も、葉っぱがない!

じいちゃんがシカよけに鉄パイプと針金で囲んだので、まさかと思った3本目も、一番下はあるけど、上の方がない!
ひえ〜〜〜〜〜〜〜〜!
これは、と思って、ビデオをチェックしてみたら、
4月30日の夜、やっぱりシカが出てました。
2月には角が落ちていたオジカが、もう20センチぐらいの角を生やして、悠々と草を食んでいました。
もう1頭、少し小さいやつも映っていました。
やられたあ。
このあと、急いでパイプと金網で柵を作り、3本の苗を囲みました。
やれやれ。(^_^)

次の日、5月2日はとってもいい天気になりました。
ばあちゃんのサクラソウもうれしそう。

裏山の新緑も、輝いています。

昨日、午後4時頃から、6時頃まで、2時間かけてひび割れた田んぼにトラクターをかけました。
2度目の田起こしです。
去年米を作った3番と4番の田んぼです。
今年は一続きです。
約1反(10アール)あります。

その東側にも、あと2枚。
やはり1反弱あります。
今年はこちらも作ります。
今年の収穫後には、こちらもマイユンボであぜを取り除き、1枚にしてしまう予定です。
最終的には、すべてあぜを取っ払ってしまって、2反の田んぼにするつもりです。
まだ、1回しか田起こししてありません。
うっすら草が生えています。

あぜの改修が終わった西側もきれいに田起こししました。

朝日の中の田んぼはきれいです。

もうすぐ連休、そして連休明けには、いよいよ平成26年度の稲作開始です。
楽しみ〜。(^_^)