田植えから85日目の稲の様子  
コシヒカリの稲刈り準備

いのちの壱と、コシヒカリが出穂してから、30日が経ちました。

いのちの壱は、かなり穂が垂れてきました。

しかし、もっと色づいているのが、コシヒカリです。

いのちの壱は、色づいていても、まだけっこう青い籾があります。
残念ながら、茶色くなってしまった褐色変籾もあります。
でもまあ、食用には問題ないそうです。
売り物には向きませんけど。(^_^)

こちらにもけっこう褐色変が見られます。

この辺は、ほとんど青い籾です。

ところが、隣のコシヒカリは、全体がすっかり黄金色です。

葉は、まだ緑色ですが、

穂はこのようにほとんどの籾が色づいています。

穂の青籾率が、1割を切っています。

稲刈りの適期です。
これ以上待つと、遅くなり過ぎるそうです。

いちばん成長が遅い水口のあたりも、青籾率は1割程度です。

隣のあいちのかおりは、おくてなので、まだまだです。

穂は出ていますが、真っ青です。

青籾率100%です。

南側に行っても同じです。

コシヒカリは、既に稲刈り適期を迎えています。

いのちの壱は、だいぶ穂は垂れていますが、もう少しです。

まだちょっと青いところがあります。

ということで、コシヒカリは、来週稲刈りをすることに決めました。

今年の春改修して、排出口を下げた水の出口です。

1枚半の板を外して、一気に排水します。

水が音立てて流れていきます。

こちらは、水の取り入れ口です。
プラスチックの取水口を締めただけでは水漏れしてしまい、
板やブロックを使って、ふさぎます。

次の日です。

昨日、まだ水漏れしてたので、スコップを使って土を増やし、完全に埋めてしまいました。(^_^)
いちいち、こんなじゃ、しょうがないので、稲刈りが終わったら、また水口改修工事ですね。(^_^)

出口の方も、ほぼ止まっています。
まだ出ない水は、後で溝を掘ります。
今年の中干しの前に溝切りができていたら、もっとスムーズに抜けていたはずです。
反省!(^_^)

ということで、土日月と干して、乾いていたら、火曜日に稲刈りします。
乾いてなかったら、また溝掘りです。
進歩がないですねえ・・・。(*´∀`*)