週明けの畑です。
またまた、草は伸び放題になってきました。
トウモロコシは、草に負けていません。
しかし、こっちの枝豆は、また、草にやられそう。(^_^;)
しかし、南側は、枝豆優勢。
トウモロコシも見事なものです。(^_^)
小さい枝豆は、南側でも苦戦してます。
早く草を取ってやらねば・・・・・。
南側には、早くも枝豆がなってきました。
トウモロコシの雄花も出てきました。
しかし、畑に行けない事情が・・・・・、
これです。27年産の米が、
まだ、大量に残っているのです。
今週はずっとその在庫処分にかかりっきりでした。
籾から籾すり機で脱ぷして、
玄米にして、
10キロずつ袋に詰めて、
段ボールに入れて、
ヤフオクに出品して、落札されたものから発送します。
27年産なので、在庫処分特価で10キロ1000円です。
古米とはいえ、いのちの壱は有名な米なので、
20キロ、30キロとまとめて買う人がいました。
おかげで、郵便局へ運ぶのも大変でしたが、
300キロ近くの古米を完売しました。
10キロ1000円なので、約3万円です。
米は儲かるって?
とんでもない!
籾すり機の部品代だけで2万円ですよ。
米は重くて大変で儲かりません。
自分のうちで、安全な米を食べたいから
作るだけですね。
昨日今日で、こんだけ籾殻が出ました。
後で畑に入れて肥料にします。
27年度産が終わったと思ったら、こんなのが出てきました。
26年産の種籾の残りです。
食べちゃえばよかったのに。(^_^;)
籾すりしてみると、まだきれいな玄米です。
含水率を計ってみると、15.7%もありました。
古古米なのに、理想的な水分率です。
うちの米倉って、米にいいのかなあ。(^_^;)
40分くらい精米器にかけて精米して、
とても古古米には見えないきれいな白米になりました。
ということで、今日の精米は、
27年産玄米10キロを1つ、
26年産白米14キロを1つ、
残りは自家用に27年産白米が4キロでした。
疲れた〜。(^_^;)