2022年5月20日
種もみをまきました

 左が2晩、30度のお風呂の残り湯に浸けた種もみ2キロです。
 右は、追加で買った一晩だけ、浸けた種もみ1キロです。

2晩浸けた方を出してみました。

ニョキニョキ芽が出ていました。
長い根のような物を出している物もあります。
「あいちのかおり」という中手の品種です。

芽出し成功です。

濡れたままでは蒔けないので、陰干しします。

こちらは一晩浸けた方です。

こちらも1晩で十分発芽してました。
いっしょにまいても大丈夫そうです。

隣に干しました。

スズメに食われないようにネットを掛けました。

日に当たらないように板をかぶせておきました。
こうして朝から午後の3時ころまで干しました。

午後です。

まだ少し湿っていますが、だいたい乾きました。
これなら種まきできます。

ほうきとちりとりで集めました。

 少し重くなっているような気がしたので、計ってみると、2.5キロほどになっていました。
500g増えていました。

 普通の種まき用の培土ではなく、前に買ってあったエースマットというロックウールの上にまきました。
十分水をまいてからまきました。
 初めは、隙間があってはまずいかと、ビッシリ300g近くまきました。
多すぎみたいです。

 慣れてくると、200gくらいでちょうどよい感じです。
 ちょうど手で握ると一握り50gくらいで、4にぎりで200gになりました。

焼け土の覆土を掛けました。
種もみが隠れる程度にしました。
厚すぎるとまずいみたいです。

種もみ2Kgで、ちょうど苗箱10枚できました。
たっぷり水を掛けました。

 残り1キロですが、慣れてきたので、6枚くらいできるかなと思って、苗箱にエースマットを敷いて水を掛けて用意しました。

 6枚蒔き終わって、最後に100gちょっと余ったので、まいてみました。
こんなにすきすきになりました。
これでも使えるかやってみようと思います。

17枚できました。
 保温のために、ビニールハウスの中で、ビニールを掛けておきました。
 加温はしないので、どのくらいでもっと芽が出てくるか分かりません。
なにしろ初めてのことなので。

米作りのインデックスへ