2025年1月29日(水)
ハウスのパイプを掘ってみました

午前中に、ハウスに行きました。
お昼前に、

真ん中のハウスの向こう側の邪魔なカヤをユンボで抜きました。
そのとき、ハウスのパイプがいっしょに抜けてきました。

驚きました。
ハウスのパイプって、ユンボで掘っても抜けるんだと。

いままでこんなにたくさんのパイプをワイヤーを掛けて長い時間掛けて引き抜いていました。
掘って抜けるならもっと速いです。

近所で畑をやっている先輩が、手伝ってくれて、右側のハウスのパイプを20本ほど、手で抜いてくれました。

午後です。

半分残ったパイプです。
すごい風が吹いていましたが、
どうしても抜いてみたくなりました。

午前中のように、ユンボで掘って抜けるなら、速いです。

1時間ほどで、

なんと20本掘り上げてしまいました。

今まで、ワイヤーで引き抜いていたのは、何だったんでしょ?

全く能率が違いました。

あっという間にパイプが抜けていきます。

明日は右側のハウスのパイプを抜きます。
へたすれば、1日で出来るかも。

今までの抜き方は、何だったんでしょ?(^_^;)

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

稲作のインデックスへ