2025年4月26日(土)
トタンの小屋をユンボで解体しました
昨日、手で3枚、トタンを剥がした小屋です。
今日はユンボでやってみました。
あっという間に引き倒してしまいました。
太い木は燃やしてしまって、あとはトタンに付いている細い木を剥がすだけです。
太いバールで簡単に剥がれます。
小屋のあった場所は、整地しました。
今までツル草がはびこっていました。
ようやく奥のハウスまで簡単に行けるようになりました。
手前のビニールを取ってしまって、中の木を伐採していきます。
草が生えないようにします。
夏の間、草が茂って、そこで発生したカメムシなどの害虫が田んぼに来ないようにするためです。
ハウスの解体は、来年の田植えまで1年掛けて、ゆっくり進めます。
入口のそばのハウスに、コンクリの床がありました。
入口の所だけ舗装してあったみたいです。
コンクリ-トハンマーで砕きました。
それを入口のスロープの下に敷きました。
緩やかなスロープが出来ました。
この上に土をかぶせてユンボで転圧して歩きやすくします。
ちょっと幅が狭いですが、トラクターも田植機も通れるでしょう。
youtubeの動画のリンクは下の写真です。