2025年4月29日(火)
種もみの殺菌と休耕田の均し
朝一で種もみを真水選しました。
小さいネットに分けて入れました。
殺菌します。
いもち病と、ばか苗病の予防です。
1000倍に薄めます。
24時間浸けておきます。
40リットルの水に40g溶かします。
それを水に溶かしたバケツの中に入れました。
明日まで24時間浸けておきます。
次に、休耕田のスロープの改修をします。
このままでは崩れてしまいます。
型枠を立てました。
外側は杭です。
内側は石です。
この内側にコンクリを打ちます。
今回は、鉄筋を立てて、2回に分けて打ちます。
すができないようにするためです。
そのあと、ハウスの前の整地をしました。
ユンボのバッテリーが直ってきて、繋がなくてもエンジンが掛かるようになりました。
小1時間でお昼過ぎに、ここまで出来ました。
だいぶ根が張っていました。
物置の基礎のブロックも埋まっていました。
ほとんど取れました。
お隣の田んぼの持ち主の若い夫婦がやってきて、草を刈っていきました。
両側の田んぼが草だらけだったのですが、きれいな田んぼが並ぶようになります。
右側は、来年ですけど。
youtubeの動画のリンクは下の写真です。