2025年5月19日(月)
播種から11日目の苗と休耕田の荒代かき完了

今朝のハウスです。

気温は21度です。

苗は、ネット越しにも見えるようになりました。

大きく育ってきました。

草丈を見るメモリを作りました。
11センチほどです。

ここは10センチ。

ここは11センチ。

ここも10から11センチ。
下にモミが出ていなければ、もう大丈夫そうです。

早朝に田んぼに行ってみました。

完全に水没していました。

排水口からは、板の上から水が流れ出ていました。

お隣の田んぼまで水漏れしていました。

荒代かきの準備完了です。

東の方は、まだ土が上に出ていました。

隣の田んぼとの境のあぜは、ギリギリのところで止まっていました。

あと少しであふれるところでした。

あふれなくて良かったです。
深さは10センチを確保できそうなので、このまま使えそうです。

もし、水が越えそうなら、また、あぜ波を使います。

水口も大丈夫でした。

水口の近くも、土が出ていました。

やはり、高い方の田んぼの土が残っています。

ここは手強そうです。

でもタイヤ跡に水が入っているので、何とかなるでしょう。

この時間まで、少し水を落としておきました。

土が出ています。

この左側も、手強そうです。

この状態から、トラクターで荒代かきを始めました。

正午過ぎに終わりました。

水から出ていた土をすべて沈めました。

荒代かき完了です。

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

稲作のインデックスへ