2025年7月1日(火)
1,2枚目の休耕田
 田植えの続きを完了しました

早朝です。

家から歩行式の田植機を自走して持ってきました。

1,2枚目の休耕田の田植えの続きをやってしまいます。
乗用田植機の修理が終わらないので。

50分ほどで、

ここまでできました。

4往復して、16条植えました。

残りはこれだけです。

朝飯の後です。

続きを植えます。
苗箱を田んぼに置いておいたら、根っこが下まで生えてしまって、剥がすのが大変でした。

20分ほどで、

ここまで行きました。
雨が降ってきました。
カッパを着てやりました。

この時間に、

新しい苗をうちのプールから持ってきました。
根を包丁で切り落としたので、剥がしやすいです。

続きに植えます。

1時間半ほどで、

植え終わりました。

やっと全部植えました。

高くて水から出ていて、カチカチの所は植えませんでした。

それ以外は全部植えました。
同じ苗ですが、奥の方の2週間ほど前に植えた方は、もう太く、緑が濃くなっています。

1週間もすればこちらの苗も追いついてくるでしょう。

7月1日に植えました。
今まででいちばん遅い田植えです。
7,8月の暑さと日照でグングン育つと思います。
10月の稲刈りには充分間に合うでしょう。

苗は4箱余りました。
あと、細かく切れてしまったのもいっぱいあります。

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

稲作のインデックスへ