2025年7月7日(月)
休耕田の補植と除草剤と深水準備
早朝です。
1週間前に田植えを終えた休耕田にやってきました。
まだ奥が残っています。
余った苗を使って補植します。
1時間ほど掛けて、
補植しました。
ほとんど植えることが出来ました。
苗箱も回収しました。
同じ頃田植えした6枚目の休耕田です。
ここの苗箱も回収しました。
まだ、余った苗の下にも苗箱があります。
いつ回収するかな。
コメリでこの除草剤を見つけました。
たしか去年も使ったような。
1反に1キロで、3600円と高いです。
しかし、コナギが対象と明記されています。
5センチ以上の深水というのも、うちの田にピッタリです。
昨日使った除草剤が効かなかったら、次はこれを使います。
夕方、コメリでコンクリートレンガを4個買ってきました。
5枚目の休耕田の排水口を改修して、高くするためです。
今、もう高さいっぱいで、これ以上水位を上げられません。
コンクリレンガを1個置いてみました。
図ったようにピッタリです。
横にも置いてみました。
前に飛び出して、仕切り板が置けません。
横のレンガを立ててみました。
板を挟むところとピッタリでした。
試しに水位を上げる細い板を1枚置いてみました。
ピッタリです。
水位を少しずつ上げることが出来ます。
明日の朝まで置いてみることにしました。
上手く水位が上がると良いです。