2025年7月20日(日)
中期除草剤の効果は?

午前中です。
田んぼの見回りに行きました。

7月10日に中期除草剤をまいた東の田んぼです。
けっこうコナギが枯れてます。

ここらには全くありません。
もう水がなくなって土にヒビが入ってます。

ここも少し残ってますが、だいぶ枯れてます。

ここもほとんど枯れてます。

驚いたのはここ。
全くありません。

ここもです。
すごい効き目です。

ここも消えています。

東の田にまいたのはこれです。
小さな10個の袋に入った投げ込み式の除草剤です。
水の中に投げ入れると、水の表面で解けて、勝手に広がるものです。

コナギが駆除対象に明記されていました。
これは良かったです。
非常に効果的でした。

18日に中の田と西の田にまいたのは、この粒状の3キロの除草剤です。
これもけっこう効くのですが、全体にまくのが難しかったです。

この暑さで水がなくなってしまいました。
3~5センチ必要と書いてあったような。

コナギの色が薄緑に変わっています。

ここもです。
もう2日目です。

ここも道路沿いにまきました。
色は薄くなっています。

水がなくなって、効くのでしょうか?

ここは西の田です。
ここも色は変わっています。

枯れるといいのですが。

ここらは水は残っていますが、除草剤が終わってしまい、まけなかった所です。
水があるうちに全体に広がっていれば良いのですが。
はたして枯れるでしょうか?
もうしばらく様子を見ます。

稲作のインデックスへ