2025年7月25日(金)
東の田の溝切りをしました

午前中です。
もうかなり暑いです。

どうしようか迷いましたが、溝切り機を出してみました。

去年の泥が付いたままです。

倉庫の中に吹き込んだ雨とホコリで、白っぽくなっています。

ガソリンは抜いてありましたが、掛かるか心配でした。

すごい汚れなので濡れタオルで拭きました。
無事にエンジンが掛かって、溝切りしました。

45分ほどで、

6畝の東の田の溝切りをしました。

最初に外周を1周しました。

次に中を、田植機で植えた4条ずつの間を切りました。

最後の方は、飛ばして8条ずつ切りました。

外周の手前で中は終わりです。

ここから道路に上がって、うちまで自走しました。

あとで縦と横の溝の交差するところで、重なっていた土を三角ホーで抑えて、水が流れるようにしました。

今日は終わってから水で洗い、ドロを落としました。

きれいになりました。

たぶんこのイラストの近くに、機種名が書いてあったと思いますが、もう消えています。

丸山の田面ライダーという溝切り機だと思います。

リコイルスターターは、マジかるスタートという、バネを使って楽にエンジンを掛けられるスターターです。

ここがクラッチオイルの注入口です。
そろそろ交換しないとマズいかな?

終わってホッとしてみると、夏空です。
青い空に白い雲が流れていきます。

風があるので、入道雲にはなれません。

倉庫の中で34度ありました。
もう、午後からは外に出られません。

風があるので、雲見の浅間さんがクッキリ見えます。
明日も暑くなりそうです。

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

稲作のインデックスへ