2025年9月1日(月)
穂ぞろい期になりました

早朝です。
9月になり、涼しくなりました。

西の田です。

ほぼすべての所に穂が出ました。
穂そろい期と言うそうです。

ここから、晩稲の稲は45日から50日で稲刈りです。
10月の半ば過ぎになります。

中の田です。

そろっています。

まだ、虫の被害もありません。

東の田です。

いちばん大きく育った稲にも穂がそろいました。

ここは去年、イネツトムシ、通称、おたまちゃんが大発生して、かなり葉っぱを食われました。
でも、豊年虫の異名の通り、たくさん米が取れました。

若い人の田んぼです。
穂がだんだん、そろってきています。

その隣の休耕田に、水路から水が流れ込んでいます。
まずいです。

堰き止める板を入れて、その中に土を入れて、後ろにも土を入れました。

何とか水はくい止めました。

向こう側は、私が借りた6枚目の田んぼです。
勢いよく水を入れています。

南側です。

出穂してきました。

こうなるともう少しで穂がそろいます。

夕方、出かけた帰りに中の田の南側を通りました。
夕日を浴びています。

朝も、夕方もきれいです。

稲作のインデックスへ