2025年9月23日(火)
秋分の日と休耕田の抜根

秋分の日の朝です。

祝日の国旗を揚げました。

青空に映えてきれいです。

庭の彼岸花も満開です。

今朝は、オイル漏れで故障したダルマジャッキの修理をしました。

オイルを補充しました。
だけど直りませんでした。
どうもピストンのゴムのOリングがダメみたいです。
全然手応えがないのです。
また、部品をネットで注文しました。

バインダーのタイヤがパンクしてます。
でも修理をやる気が出ません。

歩行式の田植機も、エンジンオイルを交換すれば、あとは長期保管です。
でも、やる気が出ません。(^_^;)

また、田んぼの見回りに行きました。

もうかなり稲穂が実ってきました。

これを見ていると、とっても満足です。(^_^;)
予定通り、来月の15日過ぎに稲刈りできそうです。
今週末には、田んぼの水を抜き始めます。

そしてまた、7枚目の休耕田にやってきました。

壁際に、切り株が残っています。
これを取ることにしました。

まだいくつも残っています。

小1時間で抜けました。

太い切り株です。

抜いたあとは、清々としてきれいです。

まだ何本も残っています。
まだまだ先は長いです。

youtubeの動画のリンクは下の写真です。

稲作のインデックスへ