2025年10月30日(木)
最後の1枚の稲刈りですが・・・(^_^;)
今朝です。
乾燥が終わっています。
夕べの8時には終わっていました。
早いです。
排出したら、20キロの袋で16袋ありました。
圧巻です。
たぶん、1枚4畝くらいから、こんなに採れたことはありません。
なんと280キロでした。
今までの最高記録です。
保管庫に運びます。
今日は初めから平らに均して積みました。
この方が安定しています。
保管庫に平らに積んでいきます。
今日は、台車にコンテナを逆さに乗せて、その上から保管庫に入れました。
高さがそろって、入れやすかったです。
上手く入ったと思ったら・・・
上の隙間が狭いです。
これではもう1段入りません。
昨日より少ない14袋、280キロ入りました。
ま、いっかあ。(^_^;)
これで今まで保管してきたモミは、1480キロになりました。
16人で1年間食べる量に近づいてきました。
さあ、いよいよ最後の1枚です。
始めるぞう~、と思ったら・・・
何と水が溜まっています。
しかも流れ出ています。
え?
こっちにも水が。
水路を見たら、なんとゴミが詰まって、うちの田んぼの方に水が流れ込んでいました。
せっかくカチカチに乾いていたのに。
これではとうぶん、稲刈りできません。
ガックシ。(-_-)
手刈りした稲は乾いてきました。
ワラは、隣の畑のおばちゃんにあげます。
午後は、新米を精米しました。
うちはまだ、食べてません。
紺屋の白袴です。
10キロ計って、
箱に詰めて、田んぼを貸してくれた都会に住んでる地主さんに、お礼に送りました。
借りることが出来て、ほんとに良かったです。
さあ、最後の1枚は、いつ刈れるかなあ。
もうじき11月。
秋祭りが始まっちゃうよ。(^_^;)