2025年3月11日(火)
シイタケの種菌を買いました
今朝は雨降りでした。
レンゲの葉は、ますます育ってきました。
あちこちに花も咲き始めています。
まだ、目立ちませんけど。
先日、玉切りしたシイタケの原木をもらいました。
それに打ち込む種菌を買いました。
500個入りです。
宮城の会社のです。
種駒というのが入っているらしいです。
まだ開けてないので見てません。
開けたら、すぐ打った方がいいらしいので。
ドリルで直径8.5ミリ、深さ2~3㎝の穴を開けます。
直径が10センチの原木なら、その3~4倍、30個から40個の種駒を打つらしいです。
間隔は20センチくらいです。
打ったあとは、日光に当てないように伏せておくらしいです。
シイタケは、広葉樹の林の中みたいに、直射日光が当たらず、雨は降る、みたいな環境を好むらしいです。
キノコが出のは、1年か2年後らしいです。
気の長い話です。(^_^;)
今日は雨降りなので、晴れたらやってみたいです。