2020年3月27日
お供えのお団子を作りました
もうすぐおじいさんの1周忌です。
四十九日までも、よく作りましたが、へんてこな形になったり、崩れたりすることがありました。
また久しぶりに作ります。
材料は上新粉です。
まずはボウルに入れて、水を少しずつ入れながらこねていきます。
耳たぶくらいの硬さになりました。
二組作るので、包丁で2つに分けます。
半分は、ボウルに入れておきます。
半分をさらに2つに分けて、細長くして五等分します。
切り分けます。
もう半分も五等分します。
手で丸めて、半分の固まりから10個の団子ができました。
これをクッキングペーパーの上で三段に組みます。
クッキングペーパーごと、蒸し器の中に入れ、8分間蒸します。
その間に、残りの半分を作ります。
十等分して、
団子にして、
クッキングペーパーの上で、まず一段目を組みます。
二段目を乗せます。
一番上に1個乗せて、完成です。
その間に、初めのが蒸けました。
ツヤツヤとして、いい色です。
形も崩れてません。
今まででいちばんいいかも。(^_^)
二組目を蒸し器に入れます。
蒸し時間は8分です。
できました。
こちらもいいできです。
ツヤツヤして、いい形です。
いままでで最高の出来となりました。
前は、団子を熱湯の中に放り込んで、ゆで上げたものをバットに取り出して、少し冷ましてから三段に組んでいたのですが、熱くて組みにくくて、へんてこな形になることが多かったのです。
蒸し器を使うのがいちばんです。