2020年7月14日
梅干し、完成間近です

 5月末に漬けた完熟梅の梅干しです。
赤ジソで漬けたら、ものすごい赤になりました。(^_^;)
 赤ジソ多すぎたかも・・・。(^_^;)

 塩分は10%です。
 普通の梅干しは15%で、それより塩分が少ないので一度カビが生えてしまい、酢を足しました。
 それからは大丈夫です。

こちらは今年初めて採った小梅の梅干しです。

塩分は規定通り15%です。
こちらはカビは大丈夫でした。

 こちらは梅干しではなく、梅シロップです。
もうできていますが、まだ飲んでません。
 暑くならないので、ぜんぜん飲む気がしないのです。(^_^;)
 早く夏にならないかなあ・・・。

 こちらは裏山のソバカスの多い完熟梅でジップロックに入れて作った梅干しです。

 冷蔵庫保管なので、カビの心配がないので、塩分は8%にしました。

 ジップロックの袋からパックに移しました。
ついでに1個食べてみました。
 しょっぱくはありませんが、やはりかなり、酸っぱかったです。(^_^;)
 蜂蜜でも入れようかなあ。(^_^;)
 それとも、まだこれから、まろやかになっていくのかなあ?

 塩分10%と15%の梅干しは、梅雨が明けたら三日三晩の土用干しをしようと思い、カインズホームで干しざるを買ってきました。

 こんな大きな竹製のざるが、なんと398円です。
ベトナム製だったかな。
 日本ではもうこんな値段で作ることはできなくなってしまったでしょうね。
 職人さんもいないし、この値段では元を取れないでしょ。
 残念です。
 子どものころ、近くに篭屋さんがあって、庭先には材料の竹がいっぱい置いてあって、店の中では、おじさんが手で作ってたんだよね。
 値段は覚えてないけど、懐かしいな。(^_^;)

料理のインデックスへ