2021年11月14日
干しイモ作り2回目です
今日は孫たちが遊びに来なかったので、久しぶりに工作しました。
板を4等分しました。
角をカンナがけしてビスを打つ穴を開けました。
ビスで箱形に固定しました。
横の外側に1センチごとに印を付けます。
そこにステンレスの釘を打ちます。
こんな感じです。
ここにステンレスの針金を張ります。
そう、ふかしたイモを切る道具です。
夕べ、プラスチックのざるを使って作ってみたのですが、柔らかくて針金をピンと張ることができませんでした。
そこで木でがっちり作ることにしたのです。
針金を張ってみました。
ザルよりはいい感じです。
すこし緩いところもありますが、まあ大丈夫でしょう。
持ちやすいように取っ手を付けました。
イモ切り器、完成です。
さっそく使ってみたくなりました。
夕飯のあと、イモを炊飯器でふかします。
水は3合まで。
玄米炊飯のモードで炊飯しました。
熱湯消毒したイモ切り器の下には、大きいパックをセットしました。
流しにまな板とイモ切り器をセットして、準備完了です。
イモがふけたらやってみます。